おせち料理、作ったことありますか? おせち料理は大変!って思っていませんか?? 私が初めておせちを作ったのは、高校生の時。 母の手伝いで作った伝統的なものと、 私が作りたい!と思って作ったモダンなものと。 作ってみて思ったのは、 『おせち作るのって、なんて大変なんだ〜!』 って事。 そ…
「お鍋で炊いたご飯めちゃくちゃ美味し〜♡」 そう言って、ここ最近の ご飯のおかわり量がハンパないツインズ ビューティフルライフ研究所木村 康子さんの 節電のお話会に参加してから ようやく重い腰を上げた私 『原発に頼りたくない』と言いながら 節電を具体的に…
子供達の見送りの合間にパパッと 作れてしまうのも無添加めんつゆの魅力♪ アレルギっ子を持っている彼女のおうちは 気軽には外食ができず 毎日きちんと家族にあった食事を作っていて 素晴らしいな〜♪ 無添加めんつゆオンラインメール講座のメニューで 作り置きおかずを作って 家族の身体…
アレルギーのお子さんを持ち 食にとても気を使っている彼女。 でも、彼女のFBからは それを楽しんでやっている様子が 伝わってくるんですよね〜♪ お子さんのアレルギー症状も だいぶ落ち着いてきているようで 食べ物の重要性と お母さんの心の持ちようは 子供にはとっても大切だ…
過去にオンラインメール講座を 実際に受講してくれた方の声は、とても嬉しいです♪ 彼女のおうちは お子さんが添加物にちょっぴり敏感で 添加物の入った調味料を使うと 口の中が痒くなるそうです。 だから、お子さんがすぐに気づくんですって。 「お母さん、今日無添加めんつゆじゃないで…
オンライン講座のおせちバージョンが出来上がりました♪♪ 年末は何かと忙しい時期なので、自宅で学べたらいいな〜の声もあり、私自身も今年の年末は忙しくて、対面でのおせち講座を組むことができなかったことから、このオンライン講座を作る事となりました。 オンラインでも、受講者の方が…
めんつゆって、どこの家庭にもある調味料の一つだと思う。 和食の味付けに欠かせない醤油とみりんとだし。 日本に古くから伝わる発酵調味料を混合した、万能調味料。 しかし、本当に料理の味を活かしてくれる、無添加のめんつゆってなかなかであえない。 …
トップページに戻る