子供の頃の経験は食べたものも、やったことも、身体が覚えてる♪保育園の親の催しでピアノ伴奏を弾くことになりました。子供の頃ピアノやってたけどまともに曲を弾くのは気づけば20年ぶりくらい😅 たいして上手くはないけど身体がある程度は覚えてくれてるから子供の頃にやったことって凄いなぁ。食べ物…
雪も降り、本格的な冬が訪れた北海道。私の住む帯広は、最高気温もマイナス。 いよいよ長い冬のスタート。 今シーズン、まだ夜はストーブをつけずに寝られてる。朝起きた時の室温は13〜15度。けれど、朝起きた時寒い〜とは感じていない。体が芯からあったまっていて、室温が低いのにも関わらず、対して…
この映画がこんなに心に染み入り、涙が出る映画だとは思っていませんでした。 『いただきます〜みそをつくるこどもたち〜』 食育って、色んな伝え方、色んな学び方があるけれど、まずはこの映画を一回みたらいい! 子供達の美味しい顔は、本当に心に染み入ります。 多分ね、どんな人も…
「お鍋で炊いたご飯めちゃくちゃ美味し〜♡」 そう言って、ここ最近の ご飯のおかわり量がハンパないツインズ ビューティフルライフ研究所木村 康子さんの 節電のお話会に参加してから ようやく重い腰を上げた私 『原発に頼りたくない』と言いながら 節電を具体的に…
毎年『食`ai菜』でこの時期に販売している 宮崎県日之影町の無農薬柚子 今年も入荷しますよ〜♪♪ そして、今年は柚子の販売だけでなく 柚子を長く楽しめる調味料作り 柚子づくしランチ付き を楽しめる日を作りました! 柚子好きにはたまらない〜♪ …
子供達の見送りの合間にパパッと 作れてしまうのも無添加めんつゆの魅力♪ アレルギっ子を持っている彼女のおうちは 気軽には外食ができず 毎日きちんと家族にあった食事を作っていて 素晴らしいな〜♪ 無添加めんつゆオンラインメール講座のメニューで 作り置きおかずを作って 家族の身体…
アレルギーのお子さんを持ち 食にとても気を使っている彼女。 でも、彼女のFBからは それを楽しんでやっている様子が 伝わってくるんですよね〜♪ お子さんのアレルギー症状も だいぶ落ち着いてきているようで 食べ物の重要性と お母さんの心の持ちようは 子供にはとっても大切だ…