気温が日に日に上がり、
山に行く度、食べごろの山菜が変化して行く今日この頃♪
今は、わらびが美味しい季節となって来ました❤︎
わらびのあく抜きが難しい〜!
やったけど苦いの・・・
なんていう方の為に、
簡単にできるわらびのあく抜きの仕方を紹介!
簡単!わらびのあく抜きの仕方
バットにわらびを並べる。
重曹を写真のようにパラパラと振りかける。
熱湯をたっぷり上からかける。
浮いて熱湯から顔を出してしまうと、
そこの部分はアクが抜けず黒くなってしまうので、
上に熱に強いものを何か乗せ、浮かないようにする。
私は、上にお湯を入れたバットを乗せて、
わらびを沈ませてます。
そのまま一晩置くと、お湯の色が緑っぽく変化しています。
タッパーにわらびだけを入れて、
水が透明になるまで水をを入れ替えます。
翌日位には、また水が緑っぽくなってたりするので、
その時はまた水を変えます。
重曹は、食品添加物指定されているものを使用するのがおすすめ!
わらびの料理の仕方
わらびのたたき
1、あく抜きしたわらびを細かく切る。
2、おかかと醤油を混ぜる。
3、ご飯や豆腐に乗せて召し上がれ!
細かく切れば切るほど、独特の粘りが出て美味です♪♪
わらびの煮付け
1、鍋に無添加めんつゆ1に対し、
水5〜8(お好みで調整)を入れて沸騰させる。
2、お好みの長さに切ったわらびを入れる。
3、好みの味になるまで煮たら出来上がり。
長く煮すぎないように注意してね!
暖かくても、冷たくても美味しくたべれます!
あく抜きさえきちんとできれば、子供も好きな味よ♪♪
6月2日(金)このわらびも使用して、
山菜温玉どんぶり定食と、山菜うどんを提供しますよ〜♪♪
↓詳細はこちら↓
6月2日(金)気まぐれOrganic Cafe inまちなか
無添加めんつゆを自分で作ろう♪使い始めたら料理がラクで楽しくなる♪
食`ai菜 メルマガ登録
この記事へのコメントはありません。