9月1日アロマライフフェスタ開催しましたっ!
台風被害の大きい北海道十勝地方でしたが、前日までの避難勧告は解除されたので、予定通り開催しました!
私自身も、前日は避難して自宅を離れていました。
夜も、河川の氾濫からは無縁の場所に住んでいる、アロマライフフェスタの仲間であり、仕事でも最も多く絡んでいる彼女のお家に泊めてもらっていました。
アロマバスソルト作成キット
アロマって、こんなに色々な使い方があるんです〜♪
アロマというと、香りを漂わせて癒し?というイメージが大きいですが、実はそれだけではありません!
ヨーロッパでは医療として認められているし、香水も元々は天然の植物から採られたもので作られていたり、様々な使い道があります。
占星術アロマ
松の力で香る♪ハンドソープ&洗顔・シャンプー&リンス
私の今回の出店内容は、ハンドソープ&洗顔・シャンプー&リンスを『松の力』に精油でお好みの香りをつけ、作るというもの。
『松の力』とは、松の樹液のみで作られた完全植物性の液体濃縮洗剤(ほとんどの洗剤や石鹸は石油から作られています)。
パルプを作る過程での副産物で、この為に樹木を切るということはしていない、自然環境にとっても負担を与えない製造方法。
排水を流しても、きちんと生分解されるので、今使っているものと置き換えるだけで地球を綺麗にしてくれるんです♪
18Lのみ、遠方の方にも郵送での販売をしております!
詳しくはお問い合わせください〜!
作り方(300mlの泡ボトルを使用)
松の力de香る♪ハンドソープ&洗顔
松の力70ml⓵:水③210ml、精油10滴
1、泡ボトルに松の力70mlを入れる。
2、お好みの精油を10滴入れる。
3、よく混ぜる。
4、水を入れて、よく混ぜる。
ハンドソープ&洗顔とは書いていますが、ボディソープとして使っても、シャンプーとして使っても、お風呂の洗剤として使ってもOK!
お風呂場はこれ一本!にできてしまう、優れもの♪
松の力de香る♪シャンプー&リンス
<シャンプー>
松の力100ml⓵:水②200ml
精油10滴
1、泡ボトルに松の力100mlを入れる。
2、お好みの精油を10滴入れる。
3、よく混ぜる。
4、水を入れて、よく混ぜる。
<リンス>(500mlの容器使用)
クエン酸大さじ3、グリセリン大さじ1、精油10滴、
水500cc
1、容器にグリセリンとクエン酸を入れた後、精油を入れて混ぜる。
2、水を入れて、よく混ぜる。
<リンス使い方>
洗面器に1/3程度のお湯を入れ、リンスを大さじ3位入れる。髪の毛を浸すようにして、全体にかける。
クエン酸リンスは、松の力でアルカリ性に傾いた髪を、中和する事で髪のきしみ感をなくします。
翌朝は髪が柔らか〜く、まとまりやすくなっています♪
洗った直後より、翌朝の方が良さを実感できるかも!
2016年アロマライフフェスタ出店者のご紹介
ジャンレイさんのお菓子。ご自身で植物から香りを抽出し、使っている。
「香り」を絡めている事が出店条件のこのイベント。
「香り」と一言に言っても、これだけの活用方法があるんです!
また来年も開催予定ですので、是非是非足をお運びくださいませ♪♪
<Lenis>
・アロマトリートメントハンド
・アロマトリートメントフット
・サードメディスン体験
<Bergamot>
・肩トリートメント
・ボッダー式リンパドレナージュ
<Asian Healingプラーナ>
・タイ古式セラピー
<Pawa-na>
・さとう式リンパケア
・耳つぼジュエリー
<Me-nou>
・ラストーン・フェイシャル
・ラストーン温活&ヒーリング
<Kodemari>
・草花の香りのスプーンオーナメント
<ナチュラルセルフケアの学校>
・肩・腰のサポートオイル
・冷え・むくみサポートオイル
<Kaoru aroma>
・アロマ蜜蝋クリーム作成体験
<Nature>
・蜜ろうシートキャンドル
・ソイワックスバー
<ハーブ教室&サロン アンジェリカ>
・ハーブソルト作り
・ハーブビネガー作り
<食と自然の学校 食`ai菜>
・香るハンドソープ&洗顔作り
・香るシャンプー&リンス作り
<Aroma Posy>
・12星座のお守りミスト
・占星術アロマテラピーカードセッション
<花工房 Leaf>
・アートフラワーミニアレンジ
・フラワーボトル
<アロマとヒーリングの小部屋with>
・マインドフルネスタッピング®体験
・アクセスバーズ®ミニ体験
<アンガーマネンジメントファシリテーター™日高恵美子
・アンガーマネンジメント診断
<レストランGAO>
・ハーフピザ
・ミニタコライス
・ソフトドリンク
・ビール
<タイ&中華料理 潮華>
・マンゴープリン
・杏仁豆腐
<パティスリージャンレイ>
自家製芳香蒸留水やティンクチャー、ハーブを使用した
焼き菓子・タルト
無添加めんつゆを自分で作ろう♪使い始めたら料理がラクで楽しくなる♪
食`ai菜 メルマガ登録
この記事へのコメントはありません。